[H8-ML(1209)] RE: [H8-ML(1201)] ROMの書き換え回数について
From: "satosi kawamura" <tm01m016@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>
Date: 2001年07月27日(金)15時38分09秒


-----Original Message-----
From: owner-h8@xxxxxxxxxxxxxx [mailto:owner-h8@xxxxxxxxxxxxxx]On Behalf
Of すずえ
Sent: Friday, July 27, 2001 1:32 PM
To: h8@xxxxxxx
Subject: [H8-ML(1201)] ROMの書き換え回数について


H8の説明書を読むとROMの書き換え補償回数は100回とありました。
これはプログラムを100回しか転送できないと言う事でしょうか?
100回と言うのはあまりにも少ないような気がするのですが。
何か良い方法があるのでしょうか?

私の経験では500回ぐらいまでいけますよ.それでも少ないようでしたらRAMを使
うのがいいですね.
秋月電子のデバッガ(\2000)を買えば,ROM上のコントロールソフトがユーザプログ
ラムをRAMにダウン
ロードしてくれるので簡単にRAM上で走らせることができます.(ただしアセンブラ
のみですが・・)
ダウンロードの時間は書き込みの時間に比べて短いのでイライラも減少します.た
だ,AKI-H8のRAMは4K
しかないので,ソースが大きい場合はこまぎれにしてあとでつなげてROMに焼く必要
があります.








スレッド概略
[1201(R)](起点)
 └[表示中]


投稿順に移動
[←前の記事へ(P)]
[→次の記事へ(N)]


リスト表示へ
[このスレッド(T)]
[本記事の前後(L)]