[H8-ML(1460)] RE: H8/3664のI2Cは使いもんにならん!
From: "shouji Hirata" <shouji@xxxxxxxxxxxxx>
Date: 2001年11月27日(火)23時54分05秒
平田@マイクロフトです
> 最後に返ってきたのが下記の内容。
> で、”IICモジュールを変更したH8/3694を開発中ですので、ご検討お願いします。
マイコン開発をしているとよくあることなのですが、実際これをあてにしてICを選定
していると致命的ですね(^_^;

> このため、
> ・割り込みの応答が1バイトの送信時間以内にする。
たとえばDMAを使って処理すれば間に合うということでしょうか? まぁこの制約は何
とかなるとしても

> ・あらかじめ送受信のプロトコルで転送バイト数を決めておく。
 こっちのほうが致命的かな。I2C使うってことは通常「他社の機器」がまわりにあるこ
とが多く、そうなると勝手にプロトコルを変更するわけにもいかなしい・・・

 昔某社のマイコン内蔵のI2Cを使う仕事で、開発後期でバグが出たことがあります。
運良くマッハのゲートが大量に余っていたのでそちらで組んでもらいました。でも結
局I2Cの特許や権利関係が不安で製品化のときは、別のマイコンで組んだ苦い経験があ
ります。

 ともかくご愁傷様です(^_^; 僕も3664のI2Cをデバックポート/メンテナンスポー
トに利用しようと思っていたのですが、タイムリーな記事でした。

==================================
平田祥司 (shouji@xxxxxxxxxxxxx)

株式会社マイクロフト
神奈川県横浜市青葉区あかね台2-11-29
==================================

スレッド概略
[1459(R)](起点)
 └[表示中]


投稿順に移動
[←前の記事へ(P)]
[→次の記事へ(N)]


リスト表示へ
[このスレッド(T)]
[本記事の前後(L)]