寺脇です。
> 内蔵RAMだけで5,6個TASKを起動しても動かせます。勿論TASK内部で多
> 量のメモリを使わない前提ですが。
もっとメモリが少ない場合には、マルチタスクでなくて、コルーチンを
使うといいです。私の場合、こればっかりですが(^^;)。
タスク切り替えは、ある関数呼出しによって行われるので、この関数を
呼び出さない限りタスクスイッチがおこらないのが欠点ですけど、
複数のタスクから、リエントラントでない関数(例えば浮動小数点計算等)
を呼び出すことができるというメリットがあります。
実装も簡単です。PC、Stack、破壊できないレジスタを切り替えるだけで
すみますので、誰でも実装できます(^^;)。
PS
興味があれば、私のホームページに載ってます(^^;)。
--
--------- Computer Artisan ---------------------------
シーエー 寺脇 勝彦
E-mail wakky@xxxxxxxxxxxxxxxxxxx
wakky@xxxxxxxxxxxxx(2Mbyte以上/エラーメッセージは無視してね)
URL http://www.computerartisan.com/