おほようございます。 > ATA + H8ということで、1.5年ほど前のもので恐縮ですが, > > http://homepage2.nifty.com/u1lab/C59/X3T10.html > > ここにH8,ATA,MP3decoderを使ったプレイヤー作成途中(頓挫?)の > 回路図やソフトをおいてあります。公の記事にしたいのですが…。 > 本文も残ってはいると思いますので, リクエストがあればWEBで > 公開いたします. > > FAT対応しようと思いつつ, セクタに直接データを書いて、読み出 > したデータの再生が出来たので頓挫状態です... > # 継続性が無いのが問題です(--; > > 16bitデータバス接続なので、8bit接続をされるなら8bit modeにする > 必要があります。いろいろと資料を見ておられるので問題は無いと思 > いますが。 > > # CF+FAT読み出しも作業キューに入ってはいますが... 進捗なし.. > 中井様 ありがとうございます。早速参考にさせていただきます。