[H8-ML(2151)] Re: 型変換に関して
From: "Hirashita" <iced@xxxxxxxxxxxxxxx>
Date: 2002年08月12日(月)16時27分35秒
ひやしたです。

> あと一つ見つけてしまったのですけど…… ii のインクリメントのタイ
>ミングのせいで、結果に、'\0' がコピーされなとか。

ん?どこの事でしょう?またしても大ボケしてますか?

> かくいう私も、H8-ML(2137) で紹介したコードには、
>「value がマイナスだったらこける」というバグがしっかり残っています。

てゆーか、char buf[16]をヌル初期化してないとターミネートされないですよね?

> これは、エミュレーションだと問題なく動くのですが、(エミュレータ
>の RAM はプログラムのロードと同時に初期化できるから)、ROMに焼くと、
>(RAM の情報まで、ROM には持たせられないので)動かなくなるという
>障害につながります。

ですので、普通はスタートアップルーチンとかで、
ROM上にアサインした初期化済み変数をRAMに転送したりしませんか?

スレッド概略
[2147(R)](起点)
 └[2150(U)]
   └[表示中]
     └[2152(1)]


投稿順に移動
[←前の記事へ(P)]
[→次の記事へ(N)]


リスト表示へ
[このスレッド(T)]
[本記事の前後(L)]