[H8-ML(2189)] Re:]I2Cで使用可能なポート
From: 廣田 正孝 <mhirota@xxxxxxxxxxxxx>
Date: 2002年09月17日(火)10時44分24秒
宮前さんこんにちは、 廣田@本庄市です。

既に吉田さん以下多数のRESがついていますので、横レスに近いですが、以下の
サイトにIICの開発元=フィリップス社の公式(おそらく)な仕様・使用法が有りますので
DLして読むと、よろしいかと思います。日本語です。

http://semicon.philips.co.jp/products/pamphlet/pdf/i2c/i2cbus.pdf


また、この話題はこのMLではFAQに近いです。このMLアーカイブからキーワード
検索すると、いろいろ解ると思います。

http://www.exp.org/h8/ml/archive/cgi/view.cgi


DION vega wrote:
> 例の(出力0固定で、ディレクションの切り替え)方法なら、安全に接続できるとい
> うこと
> でしょうか。

 オープンドレイン出力を持たないワンチップをお使いの方は大体この方法で対応して
いるのではないでしょうか。もちろん外付けでオープンドレインドライバをつけるひと
もいるかもしれませんけど。

では。
-- 
/******************************************************************************
My mail is reproduced precisely by making a setup of a lapel of your mail 
software more than 80 characters.
Name: 廣田 正孝 "Masataka Hirota"
E-mail address:  mhirota@xxxxxxxxxxxxx
******************************************************************************/
スレッド概略
[2175(R)](起点)
 └[2186(U)]
   └[表示中]


投稿順に移動
[←前の記事へ(P)]
[→次の記事へ(N)]


リスト表示へ
[このスレッド(T)]
[本記事の前後(L)]