[H8-ML(2225)] Re: クロック安定性 2についてだけコメントします。
From: 亀田 秀樹 <kameda@xxxxxxxxxxxx>
Date: 2002年09月25日(水)14時59分17秒
 わさびぃ 様

 こんにちは。 亀田@fellowです。

>ご指摘どおり、リセットIC無しです。

 え"っ?(^^;) それは是非とも付けましょうぅぅぅ!

>リセットICで「M51957」という名称は、
>どこのICでしょうか?

 頭に「M」と付くのはだいたい三菱ですね。
 http://www.semicon.melco.co.jp/

 上記URLの半導体一覧/データシートの中から
 「ASSP」→「汎用IC」→「標準IC」→「リセットIC」
 を辿ってみましょう。

>あるいは、推奨リセットICはございますか?

 推奨かどうか判りませんが....
 私はもっぱらSRAMを電池でバックアップ取ってるので、
 三菱のM62021FPを使っています。
 但し、SRAMのバックアップ電源を切り替えるリセット電圧が
 4.6Vを満足しない(M62021は4.4Vリセット)ので、
 CE2端子にミツミ製のPST9046を併用しています。

 チップセレクトが2本あれば上記組み合わせなのでしょうが、
 チップセレクト端子が1本の場合は74VHCT00を使って
 2種類のリセットを使いまわす様にしています。
 (パワーオンリセットとSRAM遮断用の2種類)

 単純にリセットだけであればPST9046等でも宜しいのでは?

*H8とはあんまり関係ない話題ですね。(^^;)

 ではまた。

/*****************************/
 Fellow System Co., LTD.
亀田 秀樹<kameda@xxxxxxxxxxxx>
http://www.fellow.co.jp/
/*****************************/
スレッド概略
[2224(R)](起点)
 └[表示中]


投稿順に移動
[←前の記事へ(P)]
[→次の記事へ(N)]


リスト表示へ
[このスレッド(T)]
[本記事の前後(L)]