[H8-ML(2289)] Re: 初心者の愚問?
From: FUJIHARA Keiichi <keiichi@xxxxxxxxxxxxx>
Date: 2002年10月16日(水)16時39分57秒
藤原と申します。
すでに一通りの回答が出されているようですが……

This message is reply to Egawa Hiroshi - san
(Subject was : [H8-ML(2283)] 初心者の愚問?)

Message-ID: <20021016063138.94541.qmail@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>
in Wed, 16 Oct 2002 15:31:38 +0900 (JST) ...

> さて、私は大学の研究で約100個のLEDをH8をつかって点滅制御
> することとなりました。しかしH8の入出力はそんなにたくさん
> ありませよね?私なりに調べてみたものの、初心者ゆえ行き詰

20個のLEDをコントロールするH8の基板を5個作り、他の
1個で(または、そのうちの1個で)それらを、コントロールす
るというのはいかがでしょうか?

H8間の通信をシリアルとか、I2Cでやれば、拡張性は抜群で
す。(単純なシリアル通信は数が増えれば大変ですが)


> まってしまいました。どなたかご存知の方おりましたら御教授
> いただければ幸いです。

あと、本題とは全然関係ないことで、些細なことといえば些細な
ことなのですが、「おりましたら」って、たぶん、使い方違うと
思います。……辞書がない。

やっぱり、「いらっしゃいましたら」あたりが適切かと。

-- 
_/ -- Last 16018 hours until ATHENS 2004 Olympic Games (16 Oct @352) -
_/ FUJIHARA Keiichi
_/ E-Mail : keiichi@xxxxxxxxxxxxx <or> nagi@xxxxxxxxxxxxxxx
_/ URL    : http://www.keiichi.fujihara.name/
--------------------------------------------+----- Luna Phase 10.31 --
PGP FingerPrint = 7CC3 4F95 8CC7 87D3 7178  C348 CD65 7F08 D68F 69F6


スレッド概略
[2283(R)](起点)
 └[表示中]


投稿順に移動
[←前の記事へ(P)]
[→次の記事へ(N)]


リスト表示へ
[このスレッド(T)]
[本記事の前後(L)]