[H8-ML(2306)] Re: フラッシュメモリへの書き込みのサンプル
From: sasaki-m@xxxxxxxxxxxxxxx
Date: 2002年10月23日(水)01時57分29秒
H8の内蔵フラッシュに設定値を書き込む場合、
書き換え回数が100回程度を超えると書き返られなくなるので、
100回以上書き変える場合は、
外部にシリアルEEPROMなどを追加した方がいいと思います。

それと、内蔵フラッシュROMを書き変えた後の復帰が、
直前の処理の続きとしてできたか忘れてしまいました。
以前内蔵フラッシュを書き変えるプログラムを作ったときは、
ファームのアップデートだったので、
書き終えたらWDTでリセットし再起動させてました。

あまり参考になりませんが。。

佐々木 まさたけ

Akasu wrote:
> 
> Aki-H8/3067で設定値を保存したいので、
> フラッシュメモリへの書き込みをユーザプログラムモードで
> 行いたいと思っていますが、適当なサンプル
> (32バイトを転送する関数のソース)
> どこかにないでしょうか?
> ご存知の方、教えてください。
> (秋月のCを使ってます)
> −−−−−
> <アカス企画 赤須正道>
スレッド概略
[2240(R)](起点)
 └[表示中]


投稿順に移動
[←前の記事へ(P)]
[→次の記事へ(N)]


リスト表示へ
[このスレッド(T)]
[本記事の前後(L)]