いつも参考にさせて頂いています。 トラ技2002年3月号の4章に、H8/3664のCPUボードでは ありますが、観測したデータをフラッシュROMに書き込む という記事があります。 そこで、この観測データをフラッシュROMに書き込むというものと 同様の処理をAki-H8/3067で実現したいのですが、そもそもハード的に 可能なものでしょうか? H8/3067のマニュアルの該当箇所は目を通したつもりですが、 Aki-H8/3067の回路図は理解できていません。(ソフト屋のため) 何か情報をお持ちの方、ご連絡をお願いします。 −−−−− <アカス企画 赤須正道>