>、未だにTrap例外処理を使ったことがあり ません。
> 通常の関数コールとの違いを教えていただけませんでしょうか?
珍しく ノーレスなので、当たってるかわかんないけど…
C言語だと”TRAP”なあんて忘れてしまいそうですね。
ROMデバッガーやROMモニターで BP(ブレイクポイント)をセット
する目的でプログラム中の任意の場所にTRAP(罠ってわけです)
をセットしてモニターに制御を返す利用方法が良く知られています
スタックを参照すれば、TRAP時の実行番地はわかるからね。
これを、通常利用するプログラムで活用してるってのは聞きませ
んね、そんなのがいたら、変わり者かも。 H8では割り込み優先
度をNMI扱いにはしてないので使えるんかなあ? しかし、暴走発
見、リセットに使えるんではないでしょうか。
インラインアセンブリ指定で、 void trap_rest(); ってのは如何?
杉本
横浜市 緑区 東本郷 6-17-1-602
オンボード Tel: 045-473-7678
URL:www02.so-net.ne.jp/~ob_henry