[H8-ML(2590)] Re: [H8-ML(2588)] Re: 書き込みソフト
From: Makoto Yamashita <truth-mt@xxxxxxxxxxxxxx>
Date: 2002年12月24日(火)17時16分33秒
「h8/30** hardware  
manual」とかでgoogleすればマニュアルがあるっぽいですよ。ぱらっと見たところでは、h8/3068だとモード制限もあるみたいですね。
あと、h8/3048fとh8/3068の違いより、h8/3048fとh8/3048f-oneの違いの方が大きいような気がするんですが。h8/ 
3048fとh8/3048f-oneは全然違うソフトが必要な感じに見えますね。

On Monday, Dec 23, 2002, at 13:05 Asia/Tokyo, Masanobu Suzuki wrote:

>> たなかさん。
>>
>> h8で、書き込みモード(モード5,6,7等)で
>> CPUのFROMにプログラムを書き込むことができるのでうすが、
>> これは3048Fや3068等ではプログラムが違うのでしょうか?
>
> CPUの種類が異なる場合は、それに対応する書き込みソフトが
> 必要になると思います。3048Fに関してはモードの違いによる違
> いはないと思います。
>
> また、同じCPU、例えば3048Fとその高速&メモリ容量増大版で
> ある3048F-ONEでも異なります。
> 実際、ライタソフトのどの部分が異なるかはユーザーでは判りか
> ねますが。
>
> 鈴木
>

スレッド概略
[2587(R)](起点)
 └[2588(U)]
   └[表示中]


投稿順に移動
[←前の記事へ(P)]
[→次の記事へ(N)]


リスト表示へ
[このスレッド(T)]
[本記事の前後(L)]