くぬぎざです。 On Sun, 15 Aug 1999 00:17:05 +0900 KenjiNishimura <k_nishimura@xxxxxxxxxxxxxxx> wrote: > H8のCについて質問なんですが、タイマー割り込みを動的に変化させる方法な > んてモノは無いのでしょうか? 余り良い方法ではないかも知れませんが... RAMの一定の場所にベクタテーブルを作り、割り込みが入ると RAMに用意されたテーブルからアドレスを読み込み、そこへ 飛ぶだけの割り込みハンドラを作っておくというのはどうで しょう。そのときに引数を渡すことも、可能かと思います。 実はわたしも同じ様なことがやりたくて、考えてみたのです けど、飛ばすだけの関数が割り込みの数だけ必要なのが難点 なのですね。割り込み発生時の割り込み番号さえ分かれば、 その番号から読むべきRAM上のベクタアドレスを計算できる ので1つのハンドラに纏められると思ったのですが、H8では できないみたいです。 Junsuke Kunugiza, jk@xxxxxxx Eccentric Labatory - http://www.exp.org/