[H8-ML(2726)] Re: データ送信がうまくいきません
From: 中嶋 徳久 <nakaji@xxxxxxxxxxxxx>
Date: 2003年01月20日(月)09時16分27秒
お世話になります。nakajiです。

>BigIsland>  もしもこれが原因ならば、解決策は
>BigIsland> 
>BigIsland>  1)8251へのクロックを上げる
>BigIsland>  2)TxRDY端子をH8の空きポートでモニタする(割り込みにする)
>BigIsland>  3)28tcyc待ってから8251のステータスを見る。
>
>そうですね。これが一番かと。確か随分昔に使ったときも、
>TXRDYとかは割り込みに入れていた様な気がします。
>昔の通信LSIって、変なの多いですよね。
>3回おまじないしないと、動かないとか。<−Z80 SIOだっけ?
>
>  
>
やっと解決しそうですね。
いまでもその類って結構あるようですよ。
東*のTMP84****なんかは、SIOについて、1チャンネルしか使わないのに
きちんと2チャンネル分初期化してやらないと、拗ねて困りますよ(もともとの
設計のせいかも)。



スレッド概略
[2725(R)](起点)
 └[表示中]


投稿順に移動
[←前の記事へ(P)]
[→次の記事へ(N)]


リスト表示へ
[このスレッド(T)]
[本記事の前後(L)]