お世話になっています。hamayan です。 "one> void main(void){ "one> int i; "one> char buf[150]; /* 文字列バッファを用意 */ "one> H8SCI_INIT(br19200); /* 19200に通信速度を設定 */ "one> sprintf(buf,"hello !\n\r");/* bufに"hello!を設定" */ "one> H8SCI_OUT_STRING(buf); /* 通信ポードに通信 */ "one> for(i=0;i<20;i++) /* 0〜19までの数字を送信 */ "one> { sprintf(buf, "num=%d\n\r",i); "one> H8SCI_OUT_STRING(buf); /* 文字列を通信ポートに出力する */ "one> } "one> while(1){} "one> } 出力結果がまちまちなのは、フロー制御を行っていないので、 受け側(PC?)が取りこぼしているのでしょう。 あと、本来はポートをSCIで使える様に設定も必要 ------------------------------------------------------------ )^o^()^o^()^o^()^o^()^o^()^o^()^o^()^o^()^o^()^o^()^o^()^o^( ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆designed by hamayan☆☆☆☆☆☆☆☆☆ from はまやん アドレスは hamayan@xxxxxxxxxxxxxxxx FILEを添付される場合は hamayan@xxxxxxxxxxxxxxx URL http://www003.upp.so-net.ne.jp/hamayan/ ★★★★★★★★★end of message and thank you★★★★★★★