[H8-ML(3018)] Re: YCDepend Download状況 (Was Re: H8 value series released)
From: Junsuke Kunugiza <jk@xxxxxxx>
Date: 2003年04月25日(金)18時37分36秒
椚座です。

On Fri, 25 Apr 2003 17:48:41 +0900
Shigeru Makino <mac@xxxxxxxxxxxxxx> wrote:

> Content-Type: multipart
> ときたら、バッサリ切ってしまうという単純な仕掛けではなかったのですね。

そうなんです,見なくてもいい sub type まで見ていたので,
multipart だけで判断するように変えました。

当方,そもそも html は表示しないようにしてるので html も
ファイルとして現れるのです。迂闊でした...

> このMLでの、開発環境のシェアはどんな割合なんでしょうね?
> かなり興味があるところです。

トグルスイッチ!

とかは,さすがに使ってないです(当たり前

使い慣れているという理由から,gcc + gas + gdb ですね。
コードは xemacs で書くと最大効率が得られるものですから,
それとの親和性もあって,この辺に落ち着きます。わたしの
場合は,どちらかというとエディタで決まっちゃいます。


椚座 淳介 (Junsuke Kunugiza)
E-Mail: jk@xxxxxxx  http://www.exp.org/

スレッド概略
[3013(R)](起点)
 └[3017(U)]
   └[表示中]
     └[3019(1)]


投稿順に移動
[←前の記事へ(P)]
[→次の記事へ(N)]


リスト表示へ
[このスレッド(T)]
[本記事の前後(L)]