宮前です (アマチェア) 3048のPB0、PB1を外部でプルアップし ポートデータレジスタをどちらもゼロに固定し、 ポートディレクションレジスタをビット操作すると思いどうりに なりません。AKI−3048用Cコンパイラを使用。モード5。 ビットクリアを2個連続すると、最初のが無視されて ポートがLレベルのままでHレベルになりません。 ポートが破壊されてるかと思い処理順序を逆にするとやはり最初のが無視 されます。 モニターで命令を見ると 20714 7FD47200 BCLR #0:3,@H'FFFD4:8 20718 7FD47210 BCLR #1:3,@H'FFFD4:8 のようになってました。 なぜこの現象が発生するのでしょう? これは仕様でしょうか? バイトで操作すると問題はおきません。 日立のヘッダーは、ポートデータレジスタは、ビット操作するように ビット展開されてないので、ビット操作するように変更しました。 バイト操作させるためにビット展開してないのでしょうか?