廣田です。 LCD&3069とかなり乖離したのでsubject変えました。 Shigeru Makino wrote: > VHDLが、進化して、HardwareとSoftwareのトレードオフを、 > 自動的に考慮して分離し、PLDに組み込むCPU IP coreと、 > それを動かすのに必要な、Softwareとを、 > いっぺんに作り出す時代がそのうち来るんでしょうね。 VHDLと言う単語をSpecCやSystemCなどと置き換えると、現在研究・発表されて いる。(一部実用化している?)システムレベル設計手法の様です。 そう言えば、NECが社内向けに開発した「サイバーなんとか」とかいう合成ツールの 入力もC言語で、かなり実績が有るとかの記事を昔読んだことがありますが、 外販してるんでしょうか? H8と全然違う方向になりそうなんで、この辺で。 -- /****************************************************************************** Name: 廣田 正孝 "Hirota Masataka" E-mail address: mhirota@xxxxxxxxxxxxx ******************************************************************************/