[H8-ML(3462)] Re:ネットワークのテスター(やってもらえません?)
From: "泉 博志" <izumi-hiroshi@xxxxxxxxxxxxxxxxx>
Date: 2003年06月27日(金)23時41分53秒
はじめまして。 iz と申します。

H8をいじりだしてまだ1ケ月ほどですが、HOSとネットワークに
興味ありましたので、試してみました。素晴らしいソフトありがと
うございます。^-^ これからHOSとNavajoをベースに遊んでみ
たいと思います。

テスト環境
10/100Mのスイッチングハブ+PC(WIN98+100MのNIC)
+NEC Aterm DR30F(ADSLモデム内蔵ブロードバンドルータ)
+Aki H8-3069(20M)..無改造(セラロック)。約1ケ月前に購入。

結果:ほとんどの機能があっさりと動作しました。
ping PC->H8, H8->PC, H8->Aterm すべて問題なし
PCからのWEB閲覧 問題なし、すごいです。感動。
nslookup 問題なし
dgport.exeで  port4 bit7,6 に接続してあるLEDのON/OFFが
できます。port5にあるはずのDIPSWは読めませんが、DIPSW
はまだ動作(接続)の検証をしていませんし、よく考えるとプルアッ
プ抵抗がないので、ポート5のプルアップ設定をしないと読めない
設計だということに気が付きました(苦笑)。
UDP_DayTime_Server及びUDP_EchoServer 動作しています。

!DHCPサーバの検索はできていません。起動時はHterm上に
メッセージ (HOS-V4 for HITACHI.....)を表示して10秒以上待って
も応答なく、リターンキーを押すことでプロンプト (Navajo:>)を表示
します。

Atermの設定はデフォルトのままだと思いますが(設定の知恵なし)
下記のようになっています。

DHCPサーバ機能:使用する
DHCPアドレス確認:確認する
DHCPサーバIPアドレス 192.168.0.1
割り当て用(開始)IPアドレス 192.168.0.2
アドレスを割り当てる端末台数 32台
除外IPアドレス[1] 0.0.0.0 〜 0.0.0.0
除外IPアドレス[2] 0.0.0.0 〜 0.0.0.0
除外IPアドレス[3] 0.0.0.0 〜 0.0.0.0
DHCPオプション
   ドメイン名 (空欄)
 DNSサーバ 192.168.0.1
  WINSサーバ 0.0.0.0
  デフォルトゲートウェイ 192.168.0.1
  リース期限 86400秒

スレッド概略
[表示中](起点)
 └[3463(1)]


投稿順に移動
[←前の記事へ(P)]
[→次の記事へ(N)]


リスト表示へ
[このスレッド(T)]
[本記事の前後(L)]