わさびぃです。 TIのご本家(日米両方)にMLらしきものがありますが、 これ以外にも、ご存知のところありましたら、ぜひ、ご教示ください。 #ここはH8なので、控えめにするべきだと・・・思いました。 ・・・が、しかし・・・(以下無視してくだすって結構です) (本来はDSP向けの内容が以下に続いていますので) 実は、昨日ですが、TMS320C6711DSKというTIの 基板の外付けメモリ用のコネクターにある、割り込み7ピンへの 接続が、プルアップされているのですが、これが、GNDに落とすと、 どういうわけだか、1.0Voltになることを発見しました。 放置しておくと、3.3Voltになるのですが、GNDに落とすと 1.0になります。 もう一本パラレルにプルアップして、試験したところ、ちゃんと、 ハイ・ローを繰り返しましたので、動作はきちんとしました。 こんないい加減な基板をメーカーが売っておいて、 「この基板は怪しい動作をしますので、実運用にはお使いにならないでくださ い。」 と注意書きに書いてあるのは、果たして、正直でいい会社なんでしょうか? 「あったまいった〜い!」 状態になってしまいました。 #愚痴でした。 わさびぃ