[H8-ML(3485)] Re: DSL MLってご存知でしょうか?
From: 廣田 正孝 <mhirota@xxxxxxxxxxxxx>
Date: 2003年07月01日(火)21時01分04秒
こんにちは、廣田です。

OCN wrote:
> 
> わさびぃです。
> 
> TIのご本家(日米両方)にMLらしきものがありますが、
> これ以外にも、ご存知のところありましたら、ぜひ、ご教示ください。

googleで検索すると結構ヒットしますね。
http://www.tkhm.elec.keio.ac.jp/dsp/
http://www.dsprelated.com/index.php3
http://telecom0.eng.niigata-u.ac.jp/klab/topics/dspfaq/dspfaq_j.html
などはチェック済みでしょうか? 一番下はMLでは無いですけど。


> 実は、昨日ですが、TMS320C6711DSKというTIの
> 基板の外付けメモリ用のコネクターにある、割り込み7ピンへの
> 接続が、プルアップされているのですが、これが、GNDに落とすと、
> どういうわけだか、1.0Voltになることを発見しました。
> 放置しておくと、3.3Voltになるのですが、GNDに落とすと
> 1.0になります。
> もう一本パラレルにプルアップして、試験したところ、ちゃんと、
> ハイ・ローを繰り返しましたので、動作はきちんとしました。

上記に反応です。
GNDに落として1.0Vになるってどういうこと?GNDに落とすのは
抵抗0オームの電線かなにかでプルアップしているpinをGNDにショート
することですよね?
それで1.0Vのこる「落とす」とはどんな操作か興味有り。

#DSPの問題としてではなく、組込ハードの問題として興味有ります。

-- 
/******************************************************************************
Name: 廣田 正孝 "Hirota Masataka"
E-mail address:  mhirota@xxxxxxxxxxxxx
******************************************************************************/

スレッド概略
[3449(R)](起点)
 └[3474(U)]
   └[表示中]
     ├[3486(1)]
     └[3488(2)]


投稿順に移動
[←前の記事へ(P)]
[→次の記事へ(N)]


リスト表示へ
[このスレッド(T)]
[本記事の前後(L)]