[H8-ML(3490)] Re: Re:メモリ待避の方法
From: test <86@xxxxxxxxxxxx>
Date: 2003年07月01日(火)20時04分33秒
脇田です。
Int型は使用するコンピューターに対して一番処理効率の良いビット幅になるようですね。
移植時に(滅多にないと思いますが)気持ち悪いので使っていません。

私の所有しているICCコンパイラもオプションで精度を変更できます。
それにより割り当てられるビット幅が変更できます

Tiny とかhuge などメモリモデルの変更とか、よくわからない機能もありますが
なんとかやっております。

Sawaguchi Yuji さんは書きました:
>8bit CPU のコンパイラでは long,int,short int が全て 2byte と
>いうのがよくあります。
スレッド概略
[3449(R)](起点)
 └[3475(U)]
   └[表示中]
     └[3494(1)]


投稿順に移動
[←前の記事へ(P)]
[→次の記事へ(N)]


リスト表示へ
[このスレッド(T)]
[本記事の前後(L)]