[H8-ML(3500)] Re: 3052Fのシリアル通信について
From: Masahiro Ochiai <user@xxxxxxxxxxxxx>
Date: 2003年07月03日(木)22時57分12秒
こんばんは

3052Fは25MHz動作で、3048Fは16MHzだから

クロックの違いで出ているんだけどスピードが25/16倍になっていて

9600bpsが23437bpsになっているということじゃないですか?

SCIの分周比の設定を変更する必要があります。

落合 正弘
http://strawberry-linux.com/h8/


橋本 悠希 wrote:
> 
> 最近になって、3048Fから3052Fに乗り換えたものです。
> 3048Fで動作していたシリアル通信のプログラムが、3052Fにしたら動作しなくなっ
> てしまいました。プログラムには互換性があると聞いていたので、ヘッダファイ
> ルだけ変更しのですが、だめでした。他に何か変更しなければならないものがあ
> るのでしょうか?プログラムは以下のようになっています。

スレッド概略
[3499(R)](起点)
 └[表示中]
   └[3501(1)]


投稿順に移動
[←前の記事へ(P)]
[→次の記事へ(N)]


リスト表示へ
[このスレッド(T)]
[本記事の前後(L)]