[H8-ML(3536)] Re:3052F のシリアル通信について (48F と 52F の違い?編 )
From: OCN <wathavy@xxxxxxxxxxxxx>
Date: 2003年07月06日(日)08時37分11秒
>自身でポートを叩くと割り込みが発生する」という機能は何かに
>使えますね。用途をすぐには思いつきませんが。
これってすばらしい機能だと思います。

例のDSPを使ったADCでは、DMA(名称は違いますが)を
使います。その転送に、割り込みを利用しています。
ADCとDMAのタイミングは、外部クロックないしは、
DSPのタイマーを使います。
どちらにせよ、DMA転送タイミングを外付けの割り込みに
できることになりますよね。このような機能あれば・・・

残念なのが、これはH8の機能だという点です。
DSPも同じならいいのにぃなぁ。

わさびぃ

スレッド概略
[3518(R)](起点)
 └[3520(U)]
   └[表示中]


投稿順に移動
[←前の記事へ(P)]
[→次の記事へ(N)]


リスト表示へ
[このスレッド(T)]
[本記事の前後(L)]