[H8-ML(3564)] Re: モーターの制御について
From: <morisita-m@xxxxxxxxxxxxxx>
Date: 2003年07月07日(月)19時35分56秒

こんにちは。mmです。
みなさん、色々なアドバイスありがとうございます。
macさんに少しお聞きしたいのですが
 
> この回避法は色々あるのですが、
> 最も簡単で、割と良い結果が期待できるのは、
> PWM 信号が Off から On になる直前の、
> モーターの電源端子の電圧を測り、
> これが一定になるようにフィードバック制御する方法です。
> つまり新たに、速度センサーをつけず、
> モーター自身をタコメーターとして、
> 利用することになります。

pwmがoffからonになる直前の電圧を測ると書いてありますが、周期数msecで常に
デューティー比が変わる状態でいかにしてモーターの電圧を測るのでしょう?タコを使えば出来そうですが。見当違いな質問だったらすみません。どうもここの記述がよく分からなかったので、どうぞ教えてください。 
スレッド概略
[表示中](起点)
 └[3565(1)]


投稿順に移動
[←前の記事へ(P)]
[→次の記事へ(N)]


リスト表示へ
[このスレッド(T)]
[本記事の前後(L)]