[H8-ML(3587)] Re: DHCP クライアント改版
From: hamayan <hamayan@xxxxxxxxxxxxxxxx>
Date: 2003年07月08日(火)21時38分00秒
hamayan です。

う、う、う、う、テスト有難うございます。

"Izumi"> うーん。おしい! というところかな。
"Izumi"> 挙動は変化しましたが、まだ失敗しているようです。

"Izumi"> Navajo:> (ここでリセットしてみる)
"Izumi"> HOS-V4 for HITACHI H8/300H
"Izumi">  Presented by Project HOS
"Izumi"> DHCP:DIS--> to 255.255.255.255
"Izumi"> DHCP:OFR<-- from 192.168.0.1
"Izumi"> DHCP:REQ--> to 255.255.255.255
"Izumi"> Type Enter Key. (キー入力)

相手からのOFFERを受け取っているので、NACKかPACKが表示される
筈ですが・・・
PACKの場合データ長が500byteを越える筈です。

試しにPINGを打って見てもらえないでしょうか。
ターミナルから
ping -l 1400 -n 10 192.168.0.1
相手先は、応答に答えてくれる所なら何処でも。
1400byteのpingを10回打つ、と言う意味です。


"Izumi"> ところで、hamayanさんのモニター(日立)+HOS+GCCで
"Izumi"> LEDの点滅実験が成功しました。

(^.^)プロジェクトHOSの方も訪れてやってください。
https://sourceforge.jp/projects/hos/

------------------------------------------------------------
)^o^()^o^()^o^()^o^()^o^()^o^()^o^()^o^()^o^()^o^()^o^()^o^(
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆designed by hamayan☆☆☆☆☆☆☆☆☆
from はまやん
アドレスは
	hamayan@xxxxxxxxxxxxxxxx
URL
	http://www003.upp.so-net.ne.jp/hamayan/
The Embeded Protocol Engine
    Navajo
	http://hamayan.ddo.jp:8080/
★★★★★★★★★end of message and thank you★★★★★★★

スレッド概略
[表示中](起点)
 └[3588(1)]


投稿順に移動
[←前の記事へ(P)]
[→次の記事へ(N)]


リスト表示へ
[このスレッド(T)]
[本記事の前後(L)]