おせわになってます 一応、状況が違いますのでここに繋げます。 先ずはログから・・・ 1)電源投入後 HOS-V4 for HITACHI H8/300H Presented by Project HOS DHCP:DIS--> to 255.255.255.255 Type Enter Key. Navajo:> 2)電源投入後のままリセットSWを押す HOS-V4 for HITACHI H8/300H Presented by Project HOS DHCP:DIS--> to 255.255.255.255 DHCP:OFR<-- from 192.168.0.1 DHCP:REQ--> to 255.255.255.255 DHCP:PACK<-- from 192.168.0.1 IP Address:192.168.0.128 Renew Time:7200 Rebind Time:12600 Lease Time: 14400 Type Enter Key. 3)リセットSWを押しながら電源投入 HOS-V4 for HITACHI H8/300H Presented by Project HOS DHCP:DIS--> to 255.255.255.255 DHCP:OFR<-- from 192.168.0.1 DHCP:REQ--> to 255.255.255.255 DHCP:PACK<-- from 192.168.0.1 IP Address:192.168.0.128 Renew Time:7200 Rebind Time:12600 Lease Time: 14400 Type Enter Key. DHCPは引けてますが、何もしないで電源投入だと失敗してるみたいです。 完全に電源が立ち上がった後にCPUのリセットを解除するとDHCPが引けます。 1)ではDHCPの取得に失敗してます、その後ifconfigではそのままデフォルトの アドレスになってますので。 DHCPサーバはAterm WBR75H(リソース時間は4時間設定、手動によるDHCP エントリテーブル使用) ---------------------------------------------- Toshio Inagaki(稲垣 敏夫) e-mail : de7k2sbh@xxxxxxxxxxxxx URL http://www.bb.wakwak.com/~de7k2sbh/