[H8-ML(3688)] Re: I/Oポートへの出力について
From: Shigeru Makino <mac@xxxxxxxxxxxxxx>
Date: 2003年08月11日(月)18時46分26秒
macです。

Takehiro Amaike さん<tanpa@xxxxxxxxx> wrote:
> さっきの図は間違いでした。あれでは計算しづらいですね。
> 
>    T 電源(5V)
>    |              抵抗(高め)
>    |___LCD_________mmm__oポート
>                |
>                > 抵抗(LEDの電流値で)
>                >
>                V GND

|   T 電源(5V)
|   |          抵抗
|   |___LCD____mmm_______oポート
|                    |
|                    > 抵抗
|                    >
|                    V GND

うー、なんと言っていいものやら、
どっちも、お勧めできる回路じゃないし、
後者は、LEDに電流が流れっぱなしですね。

   T 電源(5V)
   |          抵抗
   |___mmm____LED_______oポート

普通はこうしますね。
でもLEDをつけてしかも、
他のものもドライブしたいのなら、
やはり、ゲートを入れといたほうが良いでしょう。

電源側に、抵抗を入れるのは、複数の回路を用意したいとき、
片側が共通になっている抵抗アレーを使うためのセオリーです。

-- mac

スレッド概略
[3669(R)](起点)
 └[3684(U)]
   └[表示中]
     └[3690(1)]


投稿順に移動
[←前の記事へ(P)]
[→次の記事へ(N)]


リスト表示へ
[このスレッド(T)]
[本記事の前後(L)]