[H8-ML(3751)] Re: LM32C041 について
From: 谷本 富男 <sanfanjp@xxxxxxxxxxx>
Date: 2003年08月21日(木)23時38分52秒

ここで販売しているボードを買ってH8で動かしました。
http://www.ceres.dti.ne.jp/~ikagawa/html/crtc.html

その他
PIC877モジュールでダイレクトに制御もしたことがあり
ます。動作がゆっくりですがシリアル通信のモニタとして使用
しています。 

制御はトラ技の記事を参考に(確か自作ロジックアナライザの
製作)しました。


 --- Yosuke Kato <suke-san@xxxxxxxxxxxxx> からのメッセー
ジ:
> すけどす。
> 
> > お世話になってります。
> >
>
  H8と関係ない話なんですけど、秋月の液晶モジュールLM32C041
誰か使った事あ
> る
> > 人居ませんか?
> > 制御の方はちょっと悩んでいます。sample
> programやLM32C041についてLinkを教え
> て
> > 頂ければ有難いと思います。
> > では宜しくお願いします。
> > 以上
> 
> 鈴木さんという方ががんばっておられます。
> 本当、スゴイです。参考になるとおもいます。
> 
> ここ→ http://will2.homeip.net/h8os/
> 
> 
> すけさんも、WaveDesign誌(2003/1)を片手にがんばったん
ですが・・
> ・CPLD使ってて、いまいち。
> ・H8/3048(16MHz)で動いたのにH8/3052(25MHz)で動か
ず。
> ・・・なのよね (TT)/
> --------------------------------------------------
>                            
      すけ
>
             http://homepage1.nifty.com.suke-san
>
                 mailto:suke-san@xxxxxxxxxxxx
> --------------------------------------------------  
           
>       
> 


__________________________________________________
Do You Yahoo!?
Yahoo! BB is Broadband by Yahoo!  http://bb.yahoo.co.jp/

スレッド概略
[3664(R)](起点)
 └[3728(U)]
   └[表示中]
     └[3752(1)]


投稿順に移動
[←前の記事へ(P)]
[→次の記事へ(N)]


リスト表示へ
[このスレッド(T)]
[本記事の前後(L)]