[H8-ML(3803)] Re: 最近はじめました
From: 廣田 正孝 <mhirota@xxxxxxxxxxxxx>
Date: 2003年09月05日(金)12時38分10秒
こんにちは、廣田@です。
tori san wrote:

> Power用トグルスイッチを基盤に付けてたビニル線をねじり切ってしまいました。

電源スイッチのビニール線断線とういのはよく経験します(デバッグが長引いて、
仮付けしたのが切れてしまう)が、それで基板自体が壊れた経験無いですね。
tori sanさんの場合、切れるときだいぶスパークを繰り返した可能性が有りますね。

 
> 電源を切り、半田で再度溶接して事なきを得たと思ったのですがLED3が点灯せず、
「半田溶接」と聞くと板金加工を思い浮かべるのは何故?(ゴミレス失礼)

> お気づきあれば、何卒よろしくお願いします。
ゴミレスはこのくらいにして、測定器がテスター&オシロくらいしか無いのでしたら
この際、CPU基板を交換してみて(他の人からレスに有るようにAKI-H8基板を使
っていると想定)原因箇所をCPU部とその他の部分に分けて特定するしかないで
しょう。
それが一番確実。 いろいろ試行錯誤して結局CPUが壊れていたことを確認して
も時間が無駄です。
tori sanさんが書かれている症状から、既にCPUが逝ってる可能性が高いです。

-- 
/******************************************************************************
Name: 廣田 正孝 "Hirota Masataka"
E-mail address:  mhirota@xxxxxxxxxxxxx
******************************************************************************/

スレッド概略
[3795(R)](起点)
 └[表示中]


投稿順に移動
[←前の記事へ(P)]
[→次の記事へ(N)]


リスト表示へ
[このスレッド(T)]
[本記事の前後(L)]