[H8-ML(3819)] main( )
From: わさびぃ 下諏訪町 <wattavy@xxxxxxxxxxx>
Date: 2003年09月07日(日)19時51分24秒
 わさびぃです。
ウィンドウズばかりだったので、main()でぐるぐる
まわして、割り込みが入るとフラグをたてて、
そのフラグに対応する処理を関数で実施するこの
書き方には、不慣れです。

その中に優先順位を入れると、余計な優先順位フラグを
作らなくてはなりません。

下位の長時間ループには、上位の実行を示すフラグを
・・・

とどんどん、複雑化してきます。

RTOSの出番?といいましても、今はちょっと・・・

メインのこういう、書き方に関する情報、
ご存じないでしょうか?
便利なサイトありますか?

#工夫に工夫を重ねて、楽しいことは事実ですが・・

__________________________________________________
Do You Yahoo!?
Yahoo! BB is Broadband by Yahoo!
http://bb.yahoo.co.jp/

スレッド概略
[3795(R)](起点)
 └[3818(U)]
   └[表示中]
     ├[3820(1)]
     └[3821(2)]


投稿順に移動
[←前の記事へ(P)]
[→次の記事へ(N)]


リスト表示へ
[このスレッド(T)]
[本記事の前後(L)]