[H8-ML(3836)] H8_3664のI2Cバスについて
From: Nishijo.K@xxxxxxxxx
Date: 2003年09月11日(木)13時03分56秒
はじめて投稿さして頂きます。

西條と申します。

実は仕事でH8_3664のI2Cバスを使った制御を考えているのですが、ネット上をいろい
ろ調べてみると

H8_3664のI2Cバスは、非常に粗悪で使い物にならないかのような記述をあちらこちら
で見かけました。

実際のところこのMLのなかでもつかった方がいらしたら感想などをお聞かせ願えれば
と思います。

またおなじH8/TINYシリーズでH8_3687というのがあるかと思いますが、

こちらのI2Cインターフェースについてもやはりいろいろと問題があるのでしょうか

以前にもこのような内容の記事があるかとおもいますが、ご存知の方がいらしたらよ
ろしくお願いします。


スレッド概略
[表示中](起点)
 ├[3838(1)]
 └[3839(2)]


投稿順に移動
[←前の記事へ(P)]
[→次の記事へ(N)]


リスト表示へ
[このスレッド(T)]
[本記事の前後(L)]