廣田です。I2Cメモリについて横レスです。 "T.Higashiura" wrote: > EEPROMの任意のアドレスのデータ読み込みを行う際にトラブルがあ > りました。 > 読み込みアドレスを書き込んでから読み込み動作を行うのですが、 > 読み込み前にソフトウェアタイマでウエイトを入れないと、データ > が読み出せませんでした。原因は謎のままです。 これは、「書き込んですぐ読み返そうとする」とでるトラブルでは ないですか? I2Cを使ったNVRAMは書き込みI2Cストップコンディションを検出すると 内部でメモリセルへの書き込みシーケンスを実行し、実行している 間はバスに反応しなくなります。 それにぶつかっているのでは? 24シリーズのEEPROMは内部メモリセルの前段にページレジスタを持っており I2C駆動中ははこのページレジスタに書き込むだけで、内部メモリセル への書き込みは実行されず、ストップコンディション検出後にページ レジスタからメモリセルへ書き込み動作します。この書き込み時間は ものによってはms単位でかかります。 横レスでした。 上記について既知でしたらご免なさい。です。 -- // Name: 廣田 正孝 "Hirota Masataka" // E-mail address: mhirota@xxxxxxxxxxxxx // Using v4.78, Netscape's conventional e-mail client: http://wp.netscape.com/ja/