[H8-ML(3954)] XPort こりゃ良いいね。
From: hamayan <hamayan@xxxxxxxxxxxxxxxx>
Date: 2003年09月24日(水)15時50分10秒
hamayan です。

今朝の10時位から四苦八苦しながらXPortを触っているのですが、
こりゃあ良いです。取り敢えずその感想。

まず、プロトコルが良く出来ていて、負荷を掛けても落ちません。

設定方法さえ判ってしまえば、ポートの変化だけでメール送れます。
トリガがエッジではないので、例えばRESETとかで再起動した時もメ
ール送ってきます。
但しSMTPサーバーのIPアドレスが必要です。名前解決はしません。

通信速度はEther側は問題無いでしょう。シリアル側に大きく依存す
ると思います。測っていません・・・
スライディングWindowにも対応している様に思えます。但し、組み込
みの宿命か、受信バッファ容量が利いて来ます。

アクティブOPENでもポート番号が固定なので、接続が意図せずに切れ
た場合は、接続が回復するまで時間が掛かるかも知れません。

二つ同時に接続を張った時にどうなるかは、まだ試していません。

IPフレームのフラグメントには対応していないかも知れません。

設定ツールのXPortインストーラーはWIN2KとXPしか対応していないの
で、arp、telnet、webと場合によってはtftpまで使わないと設定でき
ないのは・・・

PICやAVR、TINYを使って、とにかく小さなネットワークアプリケーシ
ョンにはピッタリではないでしょうか。CPU無くても構わないし。
問題はコストですか、若松価格で6400円ですから・・・べらぼうに高い
と言う訳ではありませんが。


結構見習わなければ(~_~;)!と感じています。
杉本さんが既にいじめ倒している様な気がします・・・

------------------------------------------------------------
)^o^()^o^()^o^()^o^()^o^()^o^()^o^()^o^()^o^()^o^()^o^()^o^(
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆designed by hamayan☆☆☆☆☆☆☆☆☆
from はまやん
アドレスは
	hamayan@xxxxxxxxxxxxxxxx
URL
	http://www003.upp.so-net.ne.jp/hamayan/
The Embeded Protocol Engine
    Navajoでも、XPortのインプレッション書いています。
	http://hamayan.ddo.jp:8080/
★★★★★★★★★end of message and thank you★★★★★★★
スレッド概略
[表示中](起点)


投稿順に移動
[←前の記事へ(P)]
[→次の記事へ(N)]


リスト表示へ
[このスレッド(T)]
[本記事の前後(L)]