[H8-ML(4032)] Re: [H8-ML(4030)] Re: H8/3664 の A/D 変換
From: "siro" <siroma@xxxxxxxxxxxxxx>
Date: 2003年10月16日(木)16時53分01秒

東浦さん、藤原さん有難うございます。

siroです。

サブジェクト直したつもりでいたのですが、申し訳ありませんでした。

東浦さんがご指摘いただいたとおりフラグを立ててパラメータを
セットしなおしたら旨く動いているようです。

藤原さん有難うございました。
藤原さんがおっしゃるとおり、いきなりADが動いている状態で切り替えていまし
た。
東浦さんが教えていただいたときにその部分も直したところ
旨く動いているようです。
有難うございました。

以 上


----- Original Message -----
From: "FUJIHARA Keiichi" <keiichi@xxxxxxxxxxxxx>
To: "H8_ML" <h8@xxxxxxx>
Sent: Thursday, October 16, 2003 4:30 PM
Subject: [H8-ML(4030)] Re: H8/3664 の A/D 変換


>  藤原と申します。
>  新しい話題の場合は、返信はやめて新たにメールを送信して頂き
> たいなぁと思うものです。
>  また、Subject: すら直さずに出すような横着はちょっと勘弁を。
>
> This message is reply to siro - san
> (Subject was : [H8-ML(4028)] Re: W32/SWEN.A from dion.ne.jp...)
>
> Message-ID: <001001c393ac$cd47d240$0300a8c0@vaio>
> in Thu, 16 Oct 2003 15:14:44 +0900 ...
>
>  どこかで、ADST をセットはされていると思いますが。
>
> >
> >  data = AD.CSR.BYTE;
> >  AD.CSR.BIT.ADF = 0;
> >
> >
> >    Timer1 = AD.DRA >> 8;
> >    Timer2 = AD.DRB >> 8;
> >    Timer3 = AD.DRC >> 8;
> >    Timer4 = AD.DRD >> 8;
>
> ここで、一度、ADST をクリアして、AD スキャンを止めてから、
> 再度、ADST をセット、その後、
>
> >
> >    AD.CSR.BIT.CH  = 4;
> >    Timer5 = AD.DRA >> 8;
> >
> >  }
> >
>
>  と言うのではなかろうかと思います。
>  試してませんので、確証はもてませんが。
>
>
> --
> _/ -- Last  7258 hours until ATHENS 2004 Olympic Games -------------
> _/ FUJIHARA Keiichi
> _/ E-Mail : keiichi@xxxxxxxxxxxxx <or> nagi@xxxxxxxxxxxxxxx
> _/ URL    : http://www.keiichi.fujihara.name/
> ------------------------------------------+----- Luna Phase 20.16 --
> PGP FingerPrint = 7CC3 4F95 8CC7 87D3 7178  C348 CD65 7F08 D68F 69F6
>
>

スレッド概略
[4022(R)](起点)
 └[4030(U)]
   └[表示中]


投稿順に移動
[←前の記事へ(P)]
[→次の記事へ(N)]


リスト表示へ
[このスレッド(T)]
[本記事の前後(L)]