[H8-ML(4241)] Re: intの長さ (Was Re: AKI-H8 8048F インターバルタイマ)
From: 槫林 <mkurebayashi@xxxxxxxxxxxxxxxxxx>
Date: 2003年12月19日(金)14時31分02秒
槫林です。

macさん、ツッコミありがとうございます。w

AKI-H8と秋月コンパイラっと言う事なので32767でいいかな
と考えてました。最大32768・・・恥。

えっと脱線してしまいますが、ついでに質問が・・・。
(K.Mekataさん、ごめんなさい)
int型はターゲットの一番処理しやすいサイズになるのだと
思っていたのですが間違っているでしょうか?
あっている場合、コンパイラで差が出るんでしょうか?
OS(Windowsとか)のアプリを作成するコンパイラは、色々
あるのかもしれませんが、組み込み関係に限定してという事で。

宜しくお願いします。


Shigeru Makino wrote:
> macです。
> 
> 槫林 さん<mkurebayashi@xxxxxxxxxxxxxxxxxx> wrote:
> 
> 
>>int型の最大は32767ですね・・・・。
>>申し訳ないです。
> 
> 
> いいえ。int型のbyte数は、
> マシンおよびコンパイラによって異なります。
> マニュアルを読むか、
> 
> #include <stdio.h>
> int main(void)
> {
>         printf("sizeof(int) = %d\n", sizeof(int));
>         printf("sizeof(short) = %d\n", sizeof(short));
>         printf("sizeof(long) = %d\n", sizeof(long));
>         printf("sizeof(long long) = %d\n", sizeof(long long));
>         printf("sizeof(float) = %d\n", sizeof(float));
>         printf("sizeof(double) = %d\n", sizeof(double));
>         printf("sizeof(long double) = %d\n", sizeof(long double));
>         return 0;
> }
> 
> を、実行して調べコードを書き直すか、
> こういった、ハザードをよけるため、
> 
> int16, int32, int64, ...
> を定義してint, short, long, ...を、
> 使わないようにするかですね。
> 
> -- mac
> 
> 
> 



スレッド概略
[4230(R)](起点)
 └[4240(U)]
   └[表示中]
     └[4242(1)]


投稿順に移動
[←前の記事へ(P)]
[→次の記事へ(N)]


リスト表示へ
[このスレッド(T)]
[本記事の前後(L)]