つちだです。お世話になります。 H8版USBホストについて以前から興味があり実現させたいとおもってました。 H8にこだわらずDOS版、PIC版USBホストが実現出来るといいのですが、、、 みついわ さんの話を読んで”簡単”とありましたがもっと詳しい情報が欲しいです。 USBホストチップSL811HSTは入手済みです。回路情報もあります。 あとは、ソフト関係情報があればどうにか実現できそうです。 お手数かけますが、ソフト関係の情報をご伝授ください!なんでも結構です。 よろしくお願いします。 まず、やりたいことは、プリンターバッファ(1対1接続のみ)です。 USBプリンタに印字データを送信するだけ。