[H8-ML(4309)] Re:Message for h8
From: Sawaguchi Yuji <issho@xxxxxxxxxxxxxxxxx>
Date: 2004年01月17日(土)12時51分15秒
澤口@一升金です。

masanobu suzukiさんの<PEEALMAFDGNECFCAPHGPMEBACCAA.signas@xxxxxxxxxxxxxxx>から
>アナログデバイス社の加速度センサーADXL202は、コンデサCx,Cyは
>ローパスフィルタのカットオフ周波数を決めるためのもので、Cを大きく
>すると応答性が落ちますが、振動などのノイズを除去し出力が安定します。
>振動などの計測にはCを小さく、静的な傾斜角などの測定にはCを大きく
>すれば良いでしょう。
>尚、PWM出力の繰り返し周期は外付けの抵抗値Rsetで決定します。
>(両者の値の決め方は、ADXL202の取説を参照ください)
わたしはここらを読み違えていました。
センサ出力をゲートのON/OFF信号として使い、ゲートには何か
正確なクロックを入れてやって、ゲート出力のクロックをカウ
ントする、ということで・・・(少し苦しい)

スレッド概略
[4293(R)](起点)
 └[4296(U)]
   └[表示中]
     └[4310(1)]


投稿順に移動
[←前の記事へ(P)]
[→次の記事へ(N)]


リスト表示へ
[このスレッド(T)]
[本記事の前後(L)]