[H8-ML(4520)] Re: 最近の三岩ネットワークボードの事情
From: HSSR <hssr@xxxxxxxxxxxxxxxx>
Date: 2004年02月29日(日)00時57分50秒
HSSRです

> 今まではBE=1、RDM=1としていましたが、遜色は無く、しかもFAST PAGEでも
> EDOでも使えるので便利ですね。
BE=1、RDM=0で設定と言うことですよね?
EDO-RAMでもファーストページモード使えると言うことでしょうか?
メモリ周り詳しくないのでどなたか解説願えますでしょうか
データシートを見てBEが常にフルアクセスかどうかのフラグと言うこととRDMが
RASダウンモード(?)のフラグだと言うことまではわかりました

先日購入した物がM5117805Dでしたがまだ組んでいないので動作確認ができない
状況です

--------------------------------------------------------
HSSR
E-Mail : hssr@xxxxxxxxxxxxxxxx
Web    : http://www.ne.jp/asahi/hss/home/earthquake/
--------------------------------------------------------

スレッド概略
[4516(R)](起点)
 └[表示中]


投稿順に移動
[←前の記事へ(P)]
[→次の記事へ(N)]


リスト表示へ
[このスレッド(T)]
[本記事の前後(L)]