H8初心者の井上といいます。
秋月のH8/3052F開発キット(LCDモジュール付)にLCDへ文字を出力するテストプロ
グラムを作成してROM上では確認できましたが日立のモニタ上では表示しません。
何がまずいのか分かる方がいれば教えてください。
開発環境
JED 1.87
gcc 3.32
日立モニタ 3.0A
Hterm 8.1
モニタから直接I/Oをたたいて出力されることは確認しました。
リンカスクリプトのメモリ配置は下のようにしてタイマ割込の動作確認はしまし
た。
vectors : org = 0x000000, len = 0x0200
rom : org = 0x001000, len = 512K - 0x1000
vectors_usr : org =0x0fdf10, len =0x200
ram : org =0x0fe110, len = 0x0ffd80 - 0x0fe110
stack : org =0x0ffe2f, len =0x1
ソース他の情報が必要であればリクエスト下さい。
--
Hiroshi Inoue <gamera@xxxxxxxxxxxxxxxx>