> すなわち、pSec で秒桁をポイントしておいて、
> if (++*pSec > 0x3539) *pSec = 0x3030;
H8のアーキテクチャでは、pSec が奇数アドレスに割り付けられてしまった
場合、無意味なコードとなってしまうので、注意が必要です。
昔これではまりました(^^;)。
--
Name :Katsuhiko Terawaki
Address:5-3 Tashita Hirano-aza Iizaka-machi Fukushima-city
Fukushima-prefecture Japan.
E-mail :wakky@xxxxxxxxxxxxxxxxxxx
URL :http://www.computerartisan.com