USB(EZ-USB Optimize製)でH8/3694(Sunhayato)の書き込み器を作成しました 利点 1.RST、NMIを制御するのでMode切り替えが不要 2.5V電源が不要 結線 EZ-USB (コネクタ) H8/3694 (コネクタ) PA4 B1 RST CN1.19 PA5 A1 NMI CN2.6 RxD0(PC0) A2 TxD CN1.6 TxD0(PC1) A3 RxD CN1.5 5V B12 Vcc CN2.23 GND B13 GND CN2.26 いずれも直結しています 書き込み時にBootErrorが出ることがありますが, EZ-USBのTxDを3.3Vのまま接続しているためです. 何度かTryするとそのうち書き込みが始まります ソースを展開して cd 8051 profile.bat cd h83694 make cd H83694 profile.bat cd rtos make cd Usbtools profile.bat cd ez_min make usbWriter.bat ;run test program with ../../h83694/rtos/tstputc.mot 開発環境 EZ-USB sdcc v2.4.0 H83694 h8300-hms-gcc v3.3.2 Usbtools gcc(minGW) v3.2.3 ftp://x02.mech.osaka-sandai.ac.jp/pub/h8/usb3694wrt.zip