hamayan です。 "Koji> 質問で御座います。 "Koji> "Koji> void Func_0(void) "Koji> { "Koji> Func_1(); "Koji> return; "Koji> } "Koji> "Koji> として、Func_1()がロム領域の600番地から始まっていたとした場合。 "Koji> "Koji> void Func_0(void) "Koji> { "Koji> /* 600番地から始まるループ(関数)に飛びなさい */ "Koji> return; "Koji> } "Koji> "Koji> 上のコメント部、/*〜*/をC言語で表現できませんでしょうか? セクションを別けて、リンカーで解決する。のは駄目なのでしょうか?。 完全に受け売りですが、RAM上のプログラムからROM上の関数を呼び出す 方法として、 #define Func_1 ((void (*)(void))0x600) と宣言して置き、 void Func_0(void) { Func_1(); return; } で普通に利用する。 この方法は、ルネサスのデバックモニタのHELPに記載されています。