[H8-ML(520)] CMOS イメージセンサ
From: Kaneto Yasuhiro <kaneto@xxxxxxxxxxxxxxxxxxx>
Date: 2000年01月26日(水)14時44分02秒
金戸と申します。

私は、現在自律移動型ロボットの制御について研究しています。
といっても、研究というより趣味に近いのですが・・・・・・・。

で、画像情報をもちいて制御を行おうというのが当初からの目的でした。
その関係で現在人工網膜で遊んでいます。
レンズは某ゲーム機器のものを流用してしまいました。
この機器には128×128画素版の人工網膜がついています。

とりあえず32×32画素版を使ってみての感想。
画素が荒い!!!人間が見たらなんとなく被写体が分かる程度・・・・・。

というわけで先週から128画素版に着手し始めました。
でもH8で扱うとなるとメモリが・・・・・・。外部につけましたけど・・・
画像一枚が16Kbyteですからね・・・・。転送速度も・・・・・・。

あぁロボットの制御には程遠い・・・・・・。
こんな状態で来年修論なんて書けないよぉ。

でも人工網膜って意外と扱いやすいですよ。
H8程度のリソースを備えていれば簡単につなげることができます。
でも発注してから届くまで2ヶ月くらいかかりましたけど・・・・。
あと三菱に質問出しても「代理店にしてください」と帰ってきたときには
参りましたね・・・・・・。



スレッド概略
[表示中](起点)


投稿順に移動
[←前の記事へ(P)]
[→次の記事へ(N)]


リスト表示へ
[このスレッド(T)]
[本記事の前後(L)]