[H8-ML(5446)] Re: MSP430?
From: 中村 敏路 <nakamura@xxxxxxxxx>
Date: 2005年02月16日(水)15時32分07秒

 >H8と比べて遜色ない、ということになりますか?

セミナーでも言っていましたが、H8の下のレベルです
基本はRISCなので演算バリバリには向きません

 >中村さんの製品というのに関して、差し支えない範囲で
 >結構です、もう少し、MSP430のどういうところが
 >よいという判断になるのでしょうか?

量産物はやっていないのでデバッグの効率を第一としています

残念ながらH8は設計が古いのでデバッグ環境は悪いなぁと感じています
この前もH8Tinyを使いましたが、step実行の時間が長くてイライラしました

ハードウェア乗算器付きのM340F167を使って
マグネトロン出力のオートチューニング装置を作りました
A/D変換がCPUの介入無しにプログラムできるので便利でした

このMPUは遅いDSPのような感じです

従って、売りの省電力は使っていないです


/*************************************************
         中村 敏路(Nakamura Toshimichi)
         nakamura@xxxxxxxxx
*************************************************/ 

スレッド概略
[5439(R)](起点)
 └[5445(U)]
   └[表示中]


投稿順に移動
[←前の記事へ(P)]
[→次の記事へ(N)]


リスト表示へ
[このスレッド(T)]
[本記事の前後(L)]