澤口さん infoありがとうございます。 SCI仕様が変わってきているのを知りました。 必要時にマニュアルも見てみようと思います。 dfcmx200 Sawaguchi Yuji <issho@xxxxxxxxxxxxxxxxxx> wrote: > 澤口@一升金です。 > > <dfcmx200@xxxxxxxxx>さんの<20050925164748Tkxbj4@xxxxxxxxx>から > >・ I,IIを逆にすればIIが実行されて割り込みの連続が止まるのでは? > まぁ、多重割り込みになっている場合でも送信割り込み処理がちゃんと > できていれば、送信バイト数が有限である以上はハングするということ > はないはずなので。 > それに、ご本人のレスにありますがCCRレジスタを意識的に割り込み内で > 操作しなければ多重割り込みにはなりませんし。 > > >・ TDRE=0の処理は不要では? > 3048では必要ですが、3664では不要。 > > >LEDを光らせてみてチェックするとか。 > わたしももっぱらこれです。ロジックチェッカがあれば、なお可。