[H8-ML(5871)] Re: [H8-ML(5870)] Re: 多層基板のVcc層とGND層間静電容量計算プログラムがコンパイルできない
From: "dimension" <dimension4500c@xxxxxxxxxxx>
Date: 2006年03月03日(金)23時18分11秒
こんばんは。sawaguchiさん、inagakiさんありがとうございます。

sawaguchiさん

早速DLしました。今、お試し中ですが、いまくいかず(;_;)の状態・・・。


> 試しにWin XP Pro.SP2ですがやってみました。
> 一応、コンパイルだけは通りました(実行はしてません)。
> 
> >多分、ここが原因かもしれません。現在 bcc32.cfg, ilink.cfg ファイルが存在し
> >ていません。
> >しかし、これら.cfgの書き方が不明です。
> 
> .cfgはどこかのドキュメントの通りです。
> 以下の様になってます、これをbcc55のディレクトリ内に記述してます。
> 
> ilink32.cfg
> -L"c:\Borland\Bcc55\lib"
> 
> 
> bcc32.cfg
> -I"c:\Borland\Bcc55\include"
> -L"c:\Borland\Bcc55\lib"
> 
> 環境変数、PATHはそれぞれの環境に合わせて下さい。
> 
> 参考になれば幸いです。

早速、ありがとうございます。
この文は、borland\bcc55 下のreadme.txtに書いてありますね。
どうやらWin2000入れたころやった作業を忘れているようです。
2つの.cfgを作り、PATHに c:\borland\bcc55\bin
を追加しても、やはり iostreamがopenできず同じエラーです。(現象変わらず)

こちらの、io*のファイルの状況は次のとうりです。

C:\borland\bcc55\Include>dir io*
 ドライブ C のボリューム ラベルがありません。
 ボリューム シリアル番号は B09E-1952 です

 C:\borland\bcc55\Include のディレクトリ

2000/03/03  05:00            11,575 io.h
2000/03/03  05:00             4,473 ioevent.h
2000/03/03  05:00             5,950 iomanip.h
2000/03/03  05:00             5,118 ios.cc
2000/03/03  05:00            10,929 ios.h
2000/03/03  05:00            10,409 iosfwd.h
2000/03/03  05:00             2,076 iostream.h
               7 個のファイル              50,530 バイト
               0 個のディレクトリ  185,939,636,224 バイトの空き領域

 inagakiさんのところでは、このディレクトリに
 iostream というファイルはありますか?

 dimension



スレッド概略
[表示中](起点)


投稿順に移動
[←前の記事へ(P)]
[→次の記事へ(N)]


リスト表示へ
[このスレッド(T)]
[本記事の前後(L)]