[H8-ML(602)] A/D変換
From: "Masanori Sakurai" <msakurai@xxxxxxxxxxxx>
Date: 2000年05月13日(土)22時59分55秒
はじめまして。
私も秋月のマイコンボードを使用して実験をしている者です。
早速質問させていただきます。

A/D変換した値を液晶に表示しようとしているのですが、キットに付いてくる液晶で
はなく私の持っている液晶に表示させようと実験しています。ポートがたくさんあ
まっているので、ダイナミックに液晶をH8/3048からコントロールしてやろうと考え
ていますが、知識が不足していて分かりません。とりあえず以下の点で詰まっていま
すのでどなたか教えてください。

1)液晶を動かすのに32Hz〜128Hzのクロックを使用するのですが、H8/3048で
クロックをどのように作るのか分からない。
2)A/D変換はなんとなく分かったのですが、自信がありません。動いているサンプ
ルプログラムがあれば参考にさせていただきたいのですが・・・。

将来何かの役に立つのでは?と思って実験しています。どうかどなたか教えてくださ
い。

May.13 '00 M.Sakurai

スレッド概略
[表示中](起点)
 └[603(1)]


投稿順に移動
[←前の記事へ(P)]
[→次の記事へ(N)]


リスト表示へ
[このスレッド(T)]
[本記事の前後(L)]