[H8-ML(1062)] "MOV.L @H’100000:16, ER1"の":16"って何
From: "Kohya Gotoh" <hoshikage@xxxxxxxxx>
Date: 2001年04月06日(金)14時56分32秒
始めまして 後藤と申します。
先週 AKI-H80を入手し、マニュアルを片手に
お勉強を始めたばかりの初心者です。
なんとか、プログラムを自作できるようになりたいので
初歩的な質問ですがどうぞよろしくご教授お願いします。

■"MOV.L @H’100000:16, ER1"の":16"って何を指してるんでしょう
か?

アドバンストモードのアドレス空間は、最大16MBで24bit。
MOVのソースオペランドを見ると
@aa:8
@aa:16
@aa:24
ってのが記載されてるからこの事だとは思うんですが
なぜ":24"じゃなく":16"なんでしょうか?
(自動的に24bitに符号拡張されるから?)

■過去ログの検索方法は、どこを見れば分かりますか?

よろしくお願いします。

スレッド概略
[表示中](起点)
 ├[1063(1)]
 └[1064(2)]


投稿順に移動
[←前の記事へ(P)]
[→次の記事へ(N)]


リスト表示へ
[このスレッド(T)]
[本記事の前後(L)]