こんにちは、くぬぎざです。 On Fri, 6 Apr 2001 14:56:32 +0900 "Kohya Gotoh" <hoshikage@xxxxxxxxx> wrote: > ■"MOV.L @H’100000:16, ER1"の":16"って何を指してるんでしょう > か? 何を指しているかと聞かれれば、無論のことビット数ですが :-) H8/300H おける絶対アドレスには、24bit のアドレッシング モードに加え、MSB 側のビットを一部省略したビット数の短い アドレッシングモードがあります。もちろん、これで全空間を 遍く指し示すことはできませんから、実際に使ったときは、 予め決められた特定の領域を指し示すことになっています。 それがどこかにあたるかは、動作モードなどにより異なります。 例えば、H8/3048h のモード7で 16bit のアドレスを使うと、 0x0000〜0x7fff と 0xf8000〜0xfffff の領域に対応します。 (詳しくはハードウェアマニュアルを) ちなみに、I/Oレジスタなどがある 0xfff00〜0xfffff の 空間は 8bit のアドレスで指定できるようになっており、 8bit のオペランドしか取らないビット操作命令を使って 簡単に操作できるようになってます。 > ■過去ログの検索方法は、どこを見れば分かりますか? 一覧;http://www.exp.org/h8/ml/archive/cgi/view.cgi 検索;http://www.exp.org/h8/ml/archive/cgi/namazu.cgi では。 椚座 淳介 (Junsuke Kunugiza) E-Mail: jk@xxxxxxx http://www.exp.org/